おかげさまでペネロピヘア-は2周年を迎えることができました。
たくさん美容室があるなかでペネロピヘア-に御来店していただき大変感謝しています。
お客様の期待にこたえるために、今後ともペネロピヘア-は全力で仕事をしていきますのでよろしくお願いします。
年末は31日まで営業して年始は1月4日までお休みします。
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
おかげさまでペネロピヘア-は2周年を迎えることができました。
たくさん美容室があるなかでペネロピヘア-に御来店していただき大変感謝しています。
お客様の期待にこたえるために、今後ともペネロピヘア-は全力で仕事をしていきますのでよろしくお願いします。
年末は31日まで営業して年始は1月4日までお休みします。
ペネロピヘア-は12月は休まず営業しています。(営業時間外でもご相談承ります。ご新規のお客様は不可)
新年は1月1日から4日まで、お休みします。
ブログの予約ボタン
ペネロピヘア-はスタイリスト一人だけのサロンです。
カウンセリングから全ての技術を責任もって担当させていただく1対1のワンツ-マンのスタイルです。 そのため予約優先で不定休となっています。 ブログの予約ボタン
いつもペネロピヘア-をご利用いただきましてありがとうございます。
日頃の感謝の気持ちをこめましてペネロピヘア-では夏の期間中(6月1日~9月15日)まで女性のお客様全員に粗品をプレゼントしています。
(男性のお客様は希望によりメダカをプレゼントします。<8月20日まで>こちらはなくなりしだい終了)
<お休みのお知らせ> ペネロピヘア-は8月9日(火)~8月12日(金)までお休みしますのでよろしくお願いします。
湘南台美容室ペネロピヘア- 一ノ瀬より
おかげさまでペネロピヘア-は一周年を迎えることができました。 美容師になって初めて鋏を持った時から、自分の美容室を開店することが夢でした。
憧れ続けてオープンした美容室でしたが最初はお客様がご来店してくれるか不安でした。
しかし長年のお客様や以前の勤め先のお客様達が自分を一生懸命さがして御来店してくれて大変うれしかったです。 お客様の期待にこたえるため、今後ともペネロピヘア- 一ノ瀬重貴は全力で仕事をしていきますのでよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
湘南台 美容室ペネロピヘア- 一ノ瀬重貴
おかげさまでペネロピヘア-はオープンして、もうすぐ1周年をむかえることができます。 本当にたくさんのご声援ありがとうございました。お客様には大変感謝しています。 年内は無休で夜遅くまで営業していますのでご予約ください。 年始は1月1日(金)~1月3日(日)までお休みします。
湘南台 美容室ペネロピヘア- 一ノ瀬重貴ブログの予約ボタン
ブログの予約ボタン冷え性について!!<その2> 体の腰から下が冷える人は太りやすい体になり内臓機能や免疫力が低下します。
内臓の温度が1度低下すると基礎代謝は約12~15%低下します。(女性はお饅頭1個分のエネルギ-が毎日蓄積される計算になります。)
また体の内部の血液のめぐりが悪くなりすべての臓器の働きが低下し、内臓の温度が1度下がると免疫力(リンパ球の量)は約30%低下します。
免疫細胞の6~7割は小腸に集まっていて何度も風邪をひく、傷の治りが悪い、突然アレルギ-性疾患になったなど内臓の冷えが原因も考えられます。
<対策>1インナ-マッスルを鍛える。 2生野菜より温野菜を積極的に摂る。 3体を冷やす飲み物を減らす。 4お酒を飲んだ後は内蔵の冷えを生姜などで中和する。 5 五本指ソックスで足先を温めつつ解放する。
湘南台美容室ペネロピヘア- 一ノ瀬より
ブログの予約ボタン 働く女性の体の悩みランキングの2位が冷え性です。
体が冷えると免疫力や内臓の働きが低下し基礎代謝も低下して太ります。
また自律神経が乱れたり、うつ傾向になるので注意してください。
お腹の上下を触ると上の方が冷たいと感じる方は冷えてことがあります。
冷え性には3タイプがあります。(体の全体冷えるタイプ)(腰から下が冷えるタイプ)(末端が冷えるタイプ)
今回は冷え性の中でも最も厄介なカラダ全体が冷えるタイプの対策法です。
1、ドライヤ-の温風で背骨を温める。(自分は医者からのアドバイスで胸を温めることがあります。)
2、タオルで首の周りを乾布摩擦する。
3、頭皮マッサ-ジで首の負担を減らす。(入浴後が良い)
4、うなじ、腹、足の3点を衣類で冷気から防ぐ
5、足指を粗塩でマッサ-ジする。
6、入浴時シャワ-で熱いお湯と冷たい水で交互に足先を刺激する。(足先を温める効果もあるが、自律神経にも良い)
湘南台 美容室 ペネロピヘア- 一ノ瀬より
秋は髪の抜け毛が多くなります。(健康な人で一日70~120本!この程度なら心配いりません。) 一番大事なのは夜の10~深夜2時の間の良質な睡眠時間ですが今回は食生活です。!!
インスタント食品やジャンクフ-ドをよく食べる人は改善が必要です。 (自分もギザギザポテトチップスが大好きなので気をつけます。ペネロピヘア-一ノ瀬重貴より) <髪によい食生活>
<その1>たんぱく質 髪の主成分はケラチンというタンパク質です。不足すると、髪が細くなったり、抜けやすくなったりします。魚介類、大豆、卵、脂肪分の少ない肉など良質なタンパク質がいいです。
<その2>ビタミンP(柑橘類、そばなど)は毛細血管を丈夫にすることで、髪に栄養が行きわたりやすくなります。
<その3>ミネラルで亜鉛(牡蠣)は抜け毛を予防します。マグネシウム(ほうれん草)は酵素の働きをサポ-トします。
<その4>ビタミンB6(マグロ、カツオ、バナナなど)髪の主成分であるケラチンの生成に欠かせません。 B2(納豆、レバ-)は頭皮の環境を整える働きがあります。不足すると頭皮があれやすくなります。
<その5>ビタミンE(ごま、玄米、オリ-ブオイル、胡桃、ナッツ類など)血行をスム-ズにして頭皮環境を整え育毛を促します。
湘南台 美容室 ペネロピヘア- 一ノ瀬重貴より
湘南台ペネロピヘア-は7月は休まず営業しています。
8月は 11日(火)12日(水)13日(木)14日(金)をお休みします。
スタイリスト一人だけのワンツ-マン体制の美容室なので予約優先とさせていただきます。営業時間外も気軽にご相談ください。
ブログの予約ボタン